東エリア児童保育センター

弥生福祉会TOPへ

  • 帯広市西3条南24丁目2番地1
  • TEL : (0155)-22-6372
  • FAX : (0155)-22-6372

年間行事について

年間の行事予定

施設毎にそれぞれ独自の行事を行っていますが、エリアとして共通の行事も行っています。

7月

キャンプ(3年生)

4施設の3年生が集まってキャンプを行っています。当日まで話し合いや準備、練習などをして当日を迎えます。2日間、友達と楽しい体験を共にして過ごします。川あそびやEボート体験、自分たちでカレーを作ったり、お楽しみナイトや肝試しなどを行います。1・2年生にとっても、あこがれの行事になっています。

キャンプ(3年生)

バス遠足(4年生以上)

エリアでの交流も兼ねてバスに乗り、はぐくーむへ行って夏の森の探検、自然体験を楽しみます。

8月

エリア交流

エリアの児童が集まって、戸外で川遊びやドッジボール、スイカ割りなどをして交流します。

10月

鮭解体のお勉強

秋、鮭の遡上する頃に、鮭を解体して子どもたちに見せ、命のお勉強をします。そのあとには、鮭のあら汁をおやつで食べます。イクラもつくり、数日後のおやつにイクラ丼やおにぎりになって出てきます。(鮭の漁獲量が減少し、鮭が入手困難の場合は中止します)

鮭解体のお勉強

1月

バス遠足(1.2年生)

エリアでの交流も兼ねてバスに乗り、はぐくーむへ行って冬の森の探検、自然体験を楽しみます。

バス遠足(1.2年生)

全市文化交流会

太鼓や音楽などの全市の児童保育センターの児童と一緒に市民文化ホールで鑑賞します。

3月

修了お別れ会

1年間の児童保育センター生活の中での成長を確認できるような取り組みや卒所する児童とのお別れの会を行います。

不定期開催

保護者会

各児童保育センターに保護者会があります。
年間を通し、楽しい行事を企画してもらっています。

その他

誕生会・避難訓練・防犯訓練・交通安全教室など、各児童保育センターで行っています。

節句などの行事も子どもたちに意味を伝えながら、おやつとタイアップして行っています。
※こどもの日、七夕、勤労感謝の日、敬老の日、クリスマス、初詣、節分、もちつき、ひなまつりなど