0-5歳 4歳児(こいぬぐみ) こいぬ組(4歳児)は、好奇心が旺盛で、いろいろな所にお散歩に出かけて新しい発見をすることをとても楽しんでいます。 ほかのクラスと少し遠い公園まで出かけたり、ちょっと前にはこぐま組(5歳児)とかえるの卵を探しに第二りんご公園まで行ったりしました。 大心公園で桜の木の下で集合写真も撮りました!季節の移り変わりや、小さい発見を大切に散歩を楽しんでいますよ~☆
0-5歳 5歳児(こぐまぐみ) 4月から年長のこぐま組になり、全身を使って喜びを表現している子どもたち。 年長になったら、やってみたい事の1つに当番があります。 園全体の仕事として、各クラスの雑巾や布巾を用意したり、玄関掃除をしたり毎日はりきっています。 「ありがとう」と頼られる経験を糧に大きくなあれ(^-^)
0-5歳 4歳児(こいぬぐみ) 雪の中でもたっぷりと遊ぶ子ども達。厳しい寒さの中でも毎日楽しんでいます。 室内では積み木遊びが旬です。 天井まで高く積み上げたり、ドミノが大好きな子ども達です。 4月からは年長組になります。沢山遊んで大きくなあれ!
0-5歳 3歳児(こねこぐみ) まくらを作ったよ~(^o^) た~くさん雪が降った日に、「かまくらを作ってみた~い!!」という声が上がり、みんなでかまくら作りに挑戦しました!! スコップで雪を運んだり、そりで雪を集めてきてどんどん山を作ったりしていったのですが、こねこ組の力はすごくてどんどん大きな山になっていき、2日間かかってかまくらの完成(^o^) 「やった~できた~!!」と言うなり、みんなで中に入って大喜びしていたこねこ組の子どもたちでした~(^o^)
0-5歳 2歳児(うさぎぐみ) 寒い日もあたたかい日も毎日お外で遊んでいます!! うさぎさんは写真の赤くて大きい“ジャンボそり”が大好きで、自分たちでそりを出してきて何度も楽しんでいますよ! 園庭には他にも楽しい場所がいっぱいです! 大きな雪のくぼみに入って温泉ごっこも楽しんでいます。
支援センター 支援センター(はなばたけ) 【春】~5月19日~ 春の花植えをしたあと、原っぱの池でお魚さんさがしを楽しみました。 【秋】~10月27日~ 外の冷たい風にもまけないでお散歩を楽しみました。お友だちとトンネルごっこをして遊んでいる姿がありましたよ。
一時保育 一時保育(ひまわり) 公園へお散歩にでかけました。 真っ赤に色づいた紅葉がとってもキレイでした。 子どもたちは落ち葉をひろったり集めたり、その上を走ったりして遊んでいました。 寒くなっても外で遊ぶのが大好きな元気な子どもたちです。
0-5歳 0歳児(ひよこぐみ) 外遊びが大好きなひよこ組の子どもたち。 園庭へ出ると、好きな場所に向かってハイハイやあんよでぐんぐん進んでいく姿がありますよ! 築山を力強くのぼって遊んだり、お友だちと砂遊びをしたりと、自然に触れながら体を動かすことやお友だちとのやりとりを楽しんでいます♪
0-5歳 1歳児(こりすぐみ) こりす組は園内にあるこでっぱらに探検に行ってきました。 トンネルにみんなで入って先にいる友達を「おーい!」と呼び、「おいでおいで」と誘い合う姿や山を登って尻すべりをしたり、登る時に困っている友達に手を差し伸べて助けようとしたりする姿のある子ども達です。
0-5歳 2歳児(うさぎぐみ) 暑い日は水遊び・どろんこ遊びで楽しんでいます! うさぎ組の子ども達は「どろんこ団子」を作って、お友達や大人に売りに行く遊びが流行していますよ。 小さな手のひらで優しく団子を握り、、、お皿に乗せて「どうぞ~」と渡す姿がとてもかわいいです! ちなみにお団子は園庭にある柳の葉っぱでくるまれていてとてもオシャレですよ。(お駄賃もしっかり頂いています) これから暑い日はさらにどろどろになって遊びたいですね!