東エリア児童保育センター

弥生福祉会TOPへ

  • 帯広市西3条南24丁目2番地1
  • TEL : (0155)-22-6372
  • FAX : (0155)-22-6372

ご利用案内

児童保育センターのご利用にあたって

開所日並びに開所時間

開所日

4月1日から翌年3月31日までの、日祝祭日並びに年末年始(12月29日~1月3日)を除く全ての日に開所いたします。

開所時間

平日(小学校の開校日)

小学校の下校時から18:00までとなります(但し、18:00から19:00は延長保育(後述)となります)。

土曜日、春、夏・冬休み、平日の休校日(振替休日、開校記念日など)

7:45から18:00となります(但し、18:00から19:00は延長保育(後述)となります)。

安全の為、7:45前の登所はできません。 登所は9:00までにお願いします。

※給食がないので、昼食に「お弁当」を持ってきてください。

延長保育

*『帯広市児童保育センター延長保育実施要綱』に基づいて実施しております。

保育時間について
保育時間は開所日の18:00から19:00までです。
通常の保育時間18:00を超えて保育が必要な児童を対象とした事業です。
18:00を過ぎた時点で、在所している児童が対象となりますので、ご了承ください。
利用料金について
利用料金は世帯所得に関係なく一律に一人一回300円です。
料金はその月の末日締めで<利用した回数×料金>を月ごとに請求いたします。
また、料金におやつ代は含まれておりませんが、センターからおやつを出しています。
降所について
安全のため降所は必ず、「お迎え」でお願いします。
延長保育について
※分室では延長保育を行ってはおりません。
延長になる場合はセンターの方で合同保育を行いますので、延長の児童は職員と一緒にセンターに移動します。

登所について

*集団下校などがありますので児童保育センターに入所していることを学校へお知らせください

平日(小学校の開校日)

小学校の授業が終了した学級の児童から、歩いて児童保育センターに来ます。1年生は入学式後の数日間、小学校まで迎えに行きます。(期間は小学校によって異なります)

土曜日、夏・冬・春休み、平日の休校日(振替休日、開校記念日など)

ご家庭から直接、児童保育センターへ来てください。 小学校の登校時と同様に徒歩での登所でも保護者の送迎でも構いません。 但し、自転車・一輪車など移動遊具を使用して登所するのはおやめください。

7:45分前の登所はできません。 登所は9:00までにお願いします。

降所について

降所方法について

保護者の勤務時間に応じて降所することになります。また、状況や保育内容によって降所時間・方法を指定することもあります。また、徒歩で降所の場合は交通安全を心がけて、安全な通学路を通って帰るように、ご家庭でも確認・指導をお願いします。

習い事、少年団等について

習い事・少年団など、始める場合は児童保育センターへお知らせください。できるだけ保育に支障がないようご配慮ください。児童保育センターでは、習い事・少年団への出発時間や経路等に責任を持ちかねますので、保護者の責任のもとにお願いします。また、習い事・少年団はできるだけ、16:00以降の降所になるようにお願いします。
また、習い事・少年団などで一旦児童保育センターの外に出た場合、責任・安全上の問題がありますので、これを降所したとみなしますのでご了承ください。

お休み、降所時間、方法などの変更の連絡

児童保育センターを休む場合、降所時間・降所方法の変更、送迎者の急な変更などは必ず、保護者からご連絡ください。 子どもや保護者以外の方から連絡があった場合は安全の問題上、受け付けられません。

欠席した児童が遊びに来た場合
児童保育センターや分室で遊んだり、おやつを食べたりした場合は、出席扱いにさせていただきます。また、この時も自転車などでの登所はできません。

学校・学年・学級閉鎖、臨時休校

  • 小学校が休校になった日にも基本的に開所いたします。
  • 開校している場合は下校時間から18:00まで、休校中は7:45から18:00までとなります。
  • 給食がない時は、昼食に「お弁当」を持ってきてください。
  • なお、以下のケースの場合は状況に合わせた対応になります
①インフルエンザ等のような流行性の病気による「学校・学年・学級閉鎖」

*原則的に学校の指示に従ってください。 但し、体調が良好で、症状が出ていない場合に限り、保育を受けることも可能です。保育を希望する場合は、必ず前日の19:00までに児童保育センターへ連絡・相談をしてください。

②大雪・台風・地震など、悪天候・災害での「臨時休校」

できる限り開所しますが、天候・道路状況などにより、保育時間を変更することがありますので、ご了承ください。安全の為、子どもの送迎は必ず保護者が行うようお願いいたします。

※平成28年度には台風の為、市の判断により閉鎖になりました。

※平成30年9月6日の北海道胆振東部地震での停電の際は、市の判断により2日間開所になりました。

③市こども課の判断による「児童保育センターの閉鎖」
例)平成21年度に流行「新型インフルエンザ」による学校・学年・学級閉鎖の時は市の判断で児童保育センターも閉鎖になりました。

不審者などによる集団下校等の対応

近年、事件や不審者出没情報などによる、小学校からの集団下校が増えております。児童保育センターでも、小学校と連絡を取り合って対応をしていきます。また、不審者に対応した避難訓練を行っております。

(学校の安全ネットワークに入ることをお勧めします。)

不審者情報がでた時は安全の為、徒歩で降所する児童は保護者に連絡してお迎えをお願いすることがあります。

分室で保育している児童は、児童保育センターにて合同で保育する場合がありますのでご了承ください。

体調変化・怪我・事故の対応

児童保育センターでは安全面・健康面に配慮して保育を行っていますが、日々の生活の中では、急な体調変化・怪我・事故なども起こってしまうことがあります。

万が一、このようなことが起きた場合、保護者と連携を取り合い、迅速に対応していきたいと考えております。

緊急時の対応
・登所後の急な発熱、体調の変化、保育中の不慮の事故、怪我などが発生した場合は、保護者に連絡・相談いたします。
・保護者に繋がらない場合は、職場または[別紙:家庭環境・健康調査カード]に記載されている緊急連絡先に連絡・相談させていただきます。
・連絡が取れない場合は、児童保育センターの判断に任せていただくことになります。
投薬について
投薬は事故防止の為に基本的にいたしません。保護者の責任においてお願いします。

保険

児童保育センターでは入所児童の怪我・事故に対応する為、賠償保険に入っていますが、利用者の方々にも傷害保険に入っていただきます。傷害保険料は入所時に納入してください。退所時の返金はできません。

変更等

入所児童ならびにその保護者の住所・勤務先・電話番号・家庭の状況などが変わった時は、必ず「入所児童異動申告書」等を児童保育センターを通じて市子ども課に提出してください。用紙は児童保育センターにあります。

※携帯電話の番号も忘れずにお願いいたします。

※職場が変わった場合は、新しい職場の雇用証明書が必要になります。

退所

  • 退所は事前にお知らせください。退所届の用紙は児童保育センターにありますので、記入後、児童保育センターへ提出してください。
  • 退所届の提出が無い場合は、在籍していると判断され、市こども課からその分の保育料が請求されます。